- ローマ字の覚え方ってある?
- 効率の良い教え方が知りたい
現在小3の長男は、2年生の時にローマ字を覚えました。
パソコンで文字入力をする必要があったからです。
マイクラのガチャ看板ですけど。(笑)
学習して3カ月で、ローマ字をほぼマスター。
その後タイピングを練習し、文字入力までできるようになっています。
いろいろ試しましたが、ローマ字の五十音練習はあまり効果なしでした。
そもそも、ローマ字を読めないと書けないからです。
現在、ローマ字やタイピングに苦労している社会人が増えたそうで、、、
スマホ普及の影響ですね。
タイピングにローマ字学習は必須です。
この記事では、失敗を生かしたローマ字の覚え方ロードマップを紹介します。
- ローマ字を覚えるための効率の良い教え方が分かる
- おすすめのドリルが分かる
- ほとんどお金はかかりません
子供にローマ字を教えようとした理由
タイピングの練習をさせたかったからです。
そして、来年3年生でやるアルファベットとローマ字の予習になると思ったからです。
ローマ字を覚えるということは、アルファベットも覚えることになります。
アルファベットやローマ字が覚えられると、できることが増えます。
アルファベットとローマ字を覚えるとできること
- タイピングの練習が始められる
- プログラミングを始められる
- 英単語の学習が始められる
大人にとってはあたりまえのアルファベットですが、知らない子供には未知の記号です。
しかし、日本語に比べれば文字数も少なく、書き順もさほど気にしなくてよいので、短時間習得できます。
【失敗談】ローマ字が読めないとローマ字が書けない
長男のローマ字学習の失敗は、ローマ字の五十音練習です。
日本語と同じように、五十音を書けるようになれば、、、と練習させていました。
ひたすらノートに、アルファベットで五十音を書いていた息子、、、
1カ月続け、そろそろ読めるようになっているはずと、言葉をローマ字で書く問題をだしたところ、
できませんでした。
ローマ字を読む問題すら、できない!
五十音をひたすらやっても、単純作業になっていただけで、覚えないのです。
アルファベットの練習になっただけでした。
五十音練習は即やめて、私がローマ字で書いた簡単な単語を読む練習に切り替えました。
ローマ字が読めないと、ローマ字も書けません。
本人の好きそうな言葉をローマ字で書き、その読み方を書く練習にかえたところ、サクッと覚えるようになりました。
マイクラとかマリオとか、、、(笑)
ローマ字の型式・書き順は気にしすぎない
ローマ字はヘボン式と訓令式があります。
日本語 | ヘボン式 (高学年習う) | 訓令式 (低学年で習う) |
---|---|---|
し | SHI | SI |
ち | CHI | TI |
つ | TSU | TU |
しゃ | SHA | SYA |
じゃ | JA | ZYA |
低学年(3年生)は訓令式で習います。
そして5年生になって、ヘボン式を教わります。
表を見ていただくと分かりますが、訓令式の方が実際のタイピングに近いですね。
「じゃ」だけはヘボン式での「JA」で入力する方も多いでしょう。
5年生になったらヘボン式を学ぶので、とりあえず低学年向けのドリルに従って覚えるのでOK。
アルファベットですが、書き順を気にしすぎる必要はありません。
「b」と「d」は似ているので、書き順を覚えた方が便利ですが、他は適当でよし。
将来この書き順が、受験のテストに出るようなことはありませんから。
大事なのは、読めるようにして、書けるようにすることです。
子供のローマ字の覚え方ロードマップ
まずはアルファベット
アルファベットはドリルを使うのが便利です。
ドリルと同時進行で、ノートにアルファベットの練習をしましょう。
ドリルは英語の学習が入っているものより、アルファベットとローマ字のみのものがおすすめ。
欲張ると英語とごちゃごちゃになります。
記事後半でおすすめドリルを紹介するので、参考にしてください。
そしてローマ字
- ローマ字のドリルをやる
- ノートにローマ字で五十音を書いてみる(濁音はなし)
- ノートに「ローマ字読み」の問題を作る
- ドリルを最後までやる
- ノートに「ローマ字で書く」問題を作る
1. ドリルを進めよう
ドリルの後半は、「だ」「ぱ」「しゃ」「っ」などの濁点。
自己練習しないままここまで突き進むと、行き詰ります。
長男「突然難しくなって、嫌になったよ。」
基本の五十音まで行ったら、いったんドリルは置いておきましょう。
2. 五十音をノートに書いてみよう
自分でノートに五十音を書かせてみましょう。
ドリルで振り返りながらでもOKです。
2~3回やれば十分でしょう。
これをやっておくと、今後ノートに作った問題に答えられなかったとき、振り返ることができます。
3. ノートにローマ字の読み方の問題を作ろう
子供が好きなキャラクターなんかがおすすめ。
息子の場合、マインクラフトやマリオ、YouTuberの名前、鬼滅の登場人物などです。
文章も楽しいです。
「きょうのごはんははんばーぐ」等も盛り上がります。
まだ覚えていない濁点を問題に出す場合、下にヒントを書いてあげれば一緒に覚えてくれます。
4. 残りのドリルもやってしまいましょう
ローマ字の基本の五十音が読めると、濁点等も理解しやすくなります。
5. ノートにローマ字を書く問題を作ろう
かんたんで、本人が楽しく書ける言葉や文章にするのがコツ。
ローマ字で親と交換日記
ここまでくれば、だいたいローマ字が覚えられていると思います。
ここから問題を、交換日記に変えてみて下さい。
すらすら読んだり書いたりできる練習になります。
まだ練習用のノートのページが余っていると思うので、その続きが良いです。
分からない時、自分で振り返ることができます。
おすすめドリル3選
すみっこぐらし学習ドリル小学英語はじめてのABCローマ字
【amazon口コミ】
なぞりやすい&書きやすいようです。
すみっこのキャラクターがところどころにいてくれるので楽しくて嬉しいみたいです。
書き順は色分けされていて分かりやすいですね。
アルファベットの塗り絵げーむでは仕上がるとすみっこのキャラクターになるので、達成感が倍増するのではないでしょうか?
またすみっこのキャラクターをローマ字で書くところも。
最後まで楽しんでやってくれそうです。
小学生のアルファベットとローマ字 (毎日のドリル)
【amazon口コミ】
CDでしっかり音声を確認しながらアルファベットとローマ字を学べるドリルです。
ただアルファベットとローマ字を読んだり書いたりするだけではなく、それらをつなげる迷路ゲームなどもできるので頭をほぐしながら楽しくアルファベットとローマ字を覚えられます。
また、このドリルにあるローマ字表はコンピュータでのローマ字入力の解説もしているので子供たちだけでなくスマホやPCのアプリなどでのローマ字入力にお悩みの大人にも嬉しい表だと思います。
アルファベットとローマ字のまき(ドラゴンドリル)
オレが選んだドリル。
男子の中で人気のドリルらしく、、、
本人が選びました。
アルファベットの書き順はさらっとですが、たくさん練習できる内容になっています。
1ページ(表裏)が終わると、シールを貼ってドラゴンの絵を完成させていきます。
後半はローマ字の練習です。
やりごたえのあり問題も用意されていて、割とおすすめです。
ローマ字を覚えて良かったこと
ローマ字を覚えてから、タイピングの練習がだいぶ進みました。
そして、アルファベットとローマ字の勉強は、もう終わり!
3年生になった今、ローマ字の宿題は、楽勝らしい。(笑)
先日、ローマ字読みが、英語学習の弊害になるという記事を見かけました。
正直、全く関係ありません。
現在Z会の英語受講中ですが、英語とローマ字がごちゃごちゃになるワケがない。
英語を、ローマ字読みすることはありません。
私自身も、英語は英語、ローマ字は日本語のような認識でいます。
本気で英語学習の邪魔になると考えて、ローマ字をやらないとなると、その弊害の方が大きすぎです。
日本語のタイピングに困ることになるから。
今回は、我が家のローマ字の教え方と覚え方を紹介しました。
参考になればうれしいです。
タイピング練習も記事にしていますので、よろしければご覧ください。