小学校入学準備で買ってよかった便利アイテム教えます|失敗購入もブログ公開

小学校入学準備買ってよかった便利アイテム教えます

どんな人向けの記事か?

  • 小学校入学を控えている
  • 買ってよかった入学準備アイテムが知りたい
  • 失敗購入を知っておきたい

長男は現在小学校4年生。

入学後1年以内に買い直したものは鉛筆削り、箸セット、筆箱、、、

防犯ベルは4回壊し、消しゴムは何個失くしたか分かりません。

初めて子供の入学準備される方は、迷ってしまうと思います。

でも心配しなくてもほとんどのものは、1~2日で準備できますし、中にはネットで購入した方が便利なものもあります。

この記事では、小学校入学準備で便利だったものを画像付きで紹介します。

我が家の買い直しアイテムを参考にしてください。

\こんなことが分かる記事です/
  • 新1年生の入学準備のはじめどき
  • 埼玉県某市の入学準備一覧(2019年度)
  • 学童の準備の一例
  • ランドセルカバーはとりあえず不要
  • 入学準備で買ってよかったもの
  • 買いなおした便利アイテム
  • 卒園式、入学式のママフォーマル着回し
この記事を書いた人
当ブログ管理人 yunko
  • ワーママ歴9年
  • フルタイム
  • 長男小3(学童3年目)
  • 習い事:水泳、ヤマハ
目次

小学校入学準備は慌てない方がムダがない

小学校入学準備は「新入生保護者説明会」に行ってから

地域によって異なりますが、11月~2月に「新入生保護者説明会」が行われます。

我が家の学区の小学校は、説明会が2月でした。

ここで入学式までに準備するものについて説明があります。

準備はそれからで十分。

鉛筆の硬さの指定があったりするからです。
(例)6B 5B など

長男の小学校では、こんな指導もありました。

  • 1年生は鉛筆にキャップは使わない
  • 筆箱は箱型
  • 勉強の邪魔になるようなものは持ってこない
    (ねりけし、オモチャになるようなもの、、)
    など…

担任から指示があるまで、買ってはいけないものもあったりします。

  • ノート
  • 絵の具セット
  • のり 
  • ソフト下敷き
  • 鍵盤ハーモニカ
  • 他…

卒園記念品で頂けるものもあるので、慌てず準備した方がムダがありません。

保育園の卒園対策委員さんが、記念品を事前にお知らせしてくれることもあります。

あらかじめ準備しても大丈夫なもの

  • ランドセル
  • 入学式の服
  • 入学式用のママのフォーマル

ランドセルは前もって準備される方も多いと思います。

こだわる方は、ゴールデンウィーク明けからリサーチされると良いでしょう。

ちなみに我が家は8月にランドセルを購入し、12月に到着しました。

ランドセルカバーはひとまず待って

ランドセルカバーの購入は、待ちましょう。

なぜならば、かなりの地域で1年生用の黄色いランドセルカバーが配られるからです。

我が家の地域も、交通安全協会から小学1年生用に黄色いカバーが配られました。

しかも1年生は必ず付けなければなりません。

地域により配布がない場合もあるかもしれないので、とりあえず入学式を待ってからで十分です。

入学式はピカピカのランドセルで写真撮りたいし。

ランドセルカバーは、ランドセルと一緒に買わなくてもいいです。

楽天やamazonに、便利なのが売ってます。

ちなみに我が家は2年生になってから、カバーを購入しました。

ランドセルぶん投げるので…

ちなみにカバーはシンプルなのがおすすめです。
小学生になると、突然大人っぽいのを好むようになりますから。

卒園式と入学式のママのフォーマルはジャケットだけ替えれば解決

そして入学準備で忙しく意外と抜けてしまうのが、ママの卒園式と入学式用の服です。

私は卒園式直前に購入しました。

購入したのは、次の3アイテムのみ

  • スカート
  • ジャケット
  • コサージュ

インナーカットソーは、持っていたものを使いました。

卒園式はダーク系が基本です。
先生方への感謝の気持ちをこめて。

一方入学式は華やかな色が基本。
お祝いですから。

私はジャケットを変えました。

実際の着回しコーデを記事の最後に紹介しています。
宜しければ参考にしてください。

埼玉県某小学校の入学準備一覧「だいたい20,000円くらいです」

【小学校入学準備】学校指定の準備一覧(埼玉県某地域)
  • ランドセル
  • 体操着
  • 体操袋
  • 紅白帽子
  • 防災頭巾
  • 防災頭巾カバー(そのまま椅子の座布団に)
  • 給食セット(ランチョンマット、マスク、ハシセット、机脇にかける大きさの袋)
  • 上履き
  • 上履き入れ
  • はんかち ティッシュ
  • 手提げ(椅子の背もたれに掛けられる大きさ)
  • お道具箱
  • ねんど
  • ねんど板
  • ねんどケース
  • クレヨン
  • 色鉛筆
  • はさみ(キャップ付き)
  • 筆箱
  • 6B鉛筆(5本)
  • 赤鉛筆
  • 消しゴム
  • 雑巾(2枚)

ランドセルを除けば全部で20,000円ほどでした。

また防犯ブザーは入学式で配られるということだったので、購入していません。

しかし後日、何度も買い直すはめになりましたけど、、、

これについては記事後半で紹介していきます。

学童用に準備したもの「4/1からは学童生活のスタート」

我が家は共働きですので、入学式より前の4月1日から、学童にお世話になりました。

参考までに童用の準備も紹介しておきます。

  • 学童用に上履き
  • ループタオル
  • 学童用着替え入れ袋
  • 置き傘
  • ドリル

4/1から、まずは学童生活が始まります。

そこで早速必要なのがドリル。
学童で学習時間が設けられているからです。

算数やパズル等のドリルを準備をしました。

1年生で取り組んだドリル9冊については別記事で紹介しています。

小学校入学準備「買ってよかった!」学校指定の他に準備したもの

小学校入学準備「買ってよかった!」学校指定の他に準備したもの

「買ってよかった」シャチハタ

小学校入学準備で買ってよかった便利アイテム シャチハタ2本

小学生になると、毎日毎日毎日毎日、はんこ押しまくります。

ちょっとした書類、毎日の連絡帳、最近だと体温表などに押しています。

失敗したのは、補充インク付きを買わなかったこと、、、

使用後1年で、早くも印がうっすくなりました。

そこで2年目に2本目を購入。

小学校入学準備で買ってよかった便利アイテム シャチハタ補充インキ付き

面倒なんで、インク付き買いました。
加えてニューカラーです。

キャップレスタイプが便利です。

「買ってよかった」お名前シール

鉛筆、クレヨン、色鉛筆、絵の具、一本一本に名前を書かないといけなくなります。

お名前シールですべて解決です。

かなりの数のシールが付いてくるので、2年生の現在でもまだまだ余っています。

低価格なので、間違いなく準備した方が良いです。

マークなどの入らない、シンプルなものがおすすめです。

入学してすぐぐらいから、シールにキャラクターが入っているのを嫌がるようになりました。
仕方ないので、新幹線の絵を切って貼っています。

「買ってよかった」名札クリップ

長男が通っている小学校は、1年生は名札が必須でした。

安全ピンでつける名札は、洋服に穴が開きます。

なぜならば、安全ピンを付けたまま洋服を洗濯機へ放り込むからです。

そのまま洗濯された洋服は、名札が引っ張られて大きな穴が開いてしまうのです。

おかげで夏用のTシャツはほとんど穴があきました…

これには参りました。

私も気を付ければ良いのですが、仕事から帰ると、「お風呂、夕食の準備…」とバタバタとするので、外してあげるのを、すっかり忘れてしまうのです。

そこで見つけたのがこの名札クリップでした。

名札クリップの良いところ

  • 針がないので、自分で安全に名札が付けられる
  • 帰ってきても、自分で名札が外せる
  • そのまま洗濯機に入れても、洋服に穴が開かない

おかげで洋服は穴があかなくなりました。

でも名札自体は最後ボロボロに。

名札ごと洗濯機へ放り込むので、、、

長男によると、男子のかなりの人数が、3学期は名札付けられなくなったそうです。同じくボロボロになって、、、

「買ってよかった」移動ポケットハンカチティッシュケース

洗濯物つながり。

洗濯機から洗濯物を出したとき、白いものが大量にバラバラ出てくる時のあの疲労感…

どなたも1度は経験があると思います。

我が家の長男は、ポケットにティッシュを入れたら、そのズボンをそのまま100%洗濯機に入れます。

そしてすべての洗濯物がティッシュまみれになります…

これを解決してくれたのが、この移動ポケット。

今やほとんどの小学生が付けています。

このアイテムのおかげで、ハンカチとティッシュを忘れずに持っていくようになりました。

しつこいようですが、シンプルがおすすめです。

あと意外と汚れますので、汚れが目立たない色がいいかも。

「買ってよかった」リビング学習用スタンド筆箱

スマスタ立つペンケース ライトブルー
立つペンケース スマ・スタ

我が家は学習机は用意しませんでした。

小学校3年生の現在でも、絶賛リビング学習中です。

おかげでか、家庭学習の習慣はつきました。

このスタンド筆箱、リビング学習にとても便利です。

とにかく消しゴムが取り出しやすい。

今では「じょうぎ」「体温計」なんかも入れているので、めちゃくちゃ活用しています。

リビング学習についての記事も書いていますので、興味がある方はのぞいてみてください。

「買ってよかった」伸びるキーチェーン

万が一のことを考え、鍵を持たせました。

電車が止まって帰りが遅くなるということも、あり得るからです。

とは言っても昔のように、首にひもをぶら下げるわけにはいきません。

重要なのは次の3点です。

  • 鍵を持っていることが表面上分からない
  • ランドセルの金具にしっかりくっつけられる
  • 鍵がすぐ取り出せる
カラビナ付キーリール 60cm
KEY BAKキーリール60㎝タイプ

こちらをランドセルの内ポケットの金具につけて使っていました。
とても頑丈で、3年壊れず使えました。

3年後にリールが切れましたけど。

オーシャングラウンド伸びるキーケース
オーシャングラウンド伸びるキーケース

その後こちらに変更しています。

おしゃれだし、いろんな色があります。

使用後1年。今のところ壊れていません。

留守番についての記事も書いているので、興味があればのぞいて見てください。

【小学校入学準備】失敗アイテムと買い直し便利アイテム

【小学校入学準備】失敗アイテムと買い直し便利アイテム

「失敗アイテム」鉛筆けずり

手動鉛筆けずり
手動鉛筆けずり

コード付きの鉛筆削りは移動ができず不便だろうと思い、手動の鉛筆削りにしました。

その後、充電式の鉛筆削りが存在を知るんですが、、、

どちらにしろ横から入れるタイプの鉛筆削りは、最悪なんです。

鉛筆削りを置いたところが、真っ黒になります。

ある日、鉛筆削りを置いたところが、どこもかしこも真っ黒になってて驚きました。

そこで我が家では、鉛筆けずりの底をハンカチとヘアゴムでくるんで使っています。

手動鉛筆けずり汚れる

ハンカチを外すとこんなに真っ黒、、、

削りカスを出すとき、汚れるし結局不便なんですが。

その後、底が真っ黒にならない鉛筆削りを探し続けました。

そして買い直した理想の鉛筆削りがこちら。

COLOTOG 鉛筆削り 電動 えんぴつ削りブルー

1年前はなかったです。
こんな鉛筆削り。

  • テーブルが汚れない
  • USB充電(コンセントジャック付き)
  • 削りオートストップ付き

なぜ床が汚れない?
上から指すタイプだから。

COLOTOG 鉛筆削り 電動 えんぴつ削りで鉛筆を削る

強く差し込みすぎると、オートストップが効かないので注意。

優しく入れればOKです。

ゴミ捨ても簡単。

COLOTOG 鉛筆削り 電動 えんぴつ削りゴミ捨て

楽天で一番売れてるえんぴつ削りです。

やっぱり、みんな困ってたんですよ。
テーブルの汚れに、、、

「買い直してよかった!」保温弁当箱

4月1日から学童にお世話になるため、新しいお弁当箱を用意しました。

ふつうのお弁当箱
最初に買ったふつうの弁当箱

大人っぽいお弁当箱にしてみたのですが、これが夏休みになると保冷が必要で、弁当づくりが大変に、、、

夏のお弁当づくりは過酷です。

お弁当を作ってる時から暑かったりします。

中身が悪くなりづらいメニューにし、かつ保冷材を毎回大量に入れてと、相当な手間がかかります。

でも保温弁当箱を使ってからは、保冷の手間がなくなりました。

保温弁当箱
保温弁当箱

熱い状態で保温するからです。

60度に保たれるので、悪くならず温かいまま食べられます。

保温弁当箱のデメリットと言えば、洗い物が増えることぐらい。

保温弁当箱のデメリット

  • 容器を熱湯であためる必要がある
  • 外側の容器は食洗機で洗えない
  • 洗い物が少し増える

保温弁当箱の良いところ

  • 夏でもお弁当の中身が悪くならない
  • お弁当作りが楽になる
  • 温かいまま食べられるので、おいしい

これによりお弁当が10分で作れるようになりました。

チルドのハンバーグや、作ったカレーを入れられるようになったからです。

使い方は簡単。

保温容器を熱湯で温めて使用するだけ。

保温弁当箱使い方
小学校入学準備カレー弁当

今までの苦労に比べれば楽なもんです。

我が家は620mlタイプを使用しています。

「買い直してよかった!」箸スプーンセット

スプーンとフォークのセットはたくさん売ってます。

でもスプーンとハシのセットはなかなか売ってません。

売っていてもスプーンが小さっ。

小学生になったら、フォークは要らない。

息子によると、お友達は給食のメニューをチェックして必要な時だけスプーンを持ってくるらしいです。

私は献立表をチェックする余裕なんて、ありません。

仕方なく、入学準備コーナーで売っていたこんなのを購入して使っていました。

使いづらい箸スプーンセット
よくある箸スプーンセット

スプーン小さい。

最後は結局、フタが取れて壊れました。

困ってネットで探していたら、良いものを見つけました。

口コミでは「お弁当の角もすくいやすい」とあり、早速ポチる。

サーモス箸スプーンセット
サーモス ハシ・スプーンセット

スプーン大きいです。

THERMOSサーモスのなんですが、丈夫で壊れない。

1年愛用中。

毎日食洗機にがんがん入れており、しかも何度も落としてますが平気です。

色も白やピンクがあります。

給食セットは、よく学校に忘れてきます。

息子の給食セット忘れ最高記録は、3日連続。
学校に何個貯めてんのよ…
さいごはわりばしです。

あらかじめ何個か用意しても、ムダにはなりません。

「買い直してよかった!」防犯ベル

我が家の防犯ベルは、現在5個目です。

2年生になって壊した2台

防犯ベルですが、大きいものはおすすめしません。

大きいと、どうなるか?

重いランドセルを背負うとき、腕と脇の間に引っかかり毎回防犯ベルが鳴ります。
毎朝…

そしてランドセルを置くときは、必ずどこかにぶつかります。

そして壊れる。

小学生男子は5個セット買った方が良いです。

そんなの売ってませんけど…

学校から、入学祝いで頂いた防犯ベルも大きくて、すぐ壊れました。

良く売っているタイプも大きめです。

でも今使っているものは、1年以上壊れていません。

ソニック軽くて丈夫な防犯ブザー

小さいから。

これつけると、大きいのがムダに感じて仕方ないです。

デザインが豊富なのもうれしい。

いくら買ってもムダにならない消しゴム

最後に消しゴムです。

新1年生を迎えるママに、絶対伝えたいこと。

我が家は1年間で10個は消しゴム買いました。

1年生の消しゴムの実態

  • 字が上手に書けなくて、消しゴム使いまくる
  • 消しゴムに絵をかく
  • 消しゴムで遊んで、さけたところからちぎって分解する
  • 小さくなった消しゴムは、どこかに消える

消しゴムは、たくさんあってもムダにはなりません。
学生である以上、使い続けます。

現在小3の長男ですら、常に4個つかっています。

  • 筆箱用
  • 自宅用
  • 習い事用の筆箱用
  • お道具箱の予備

1~2個だとすぐ買いなおす羽目になります。
何度文房具店へ行ったことか、、、

消しゴムは、濃い鉛筆も消せるものがおすすめ。

今一番便利なのは、この消しゴムです。

学校ケシゴム

つかみやすくて、マジ使いやすい。

学校ケシゴムを持ったところ

消しゴムは大きいと、使っているうちにチギれます。

そしてさいごは、どこか行方不明になる運命。

これだと、ぎりぎりまで使えます。
ケースもカットしやすくて◎

大量買いしても絶対ムダにならないもの、No.1です!

小学校入学準備「卒園式・入学式」フォーマルの失敗と成功

小学校入学準備「卒園式・入学式」フォーマルの失敗と成功

卒園式の子供のスーツで失敗

卒園式の靴下を白にしてしまった。

ちょうど卒園式の前にヤマハの発表会があったからです。

発表会は白ですよね、靴下。

同じ格好で問題ないでしょと思っていたら、みなさん靴下は黒か紺でした。

卒園式の失敗靴下

この記事をここまで読んで頂いた方は、そんな失敗されないと思いますが一応伝えます。

卒園式、入学式の子供の靴下は黒か紺です。

この失敗を生かし、入学式はちゃんと黒靴下で参加できました。

ママのフォーマルは紺×ジャケット変更で成功

購入したもの

  • 紺のスカート(natural beauty basic)
  • 紺のジャケット(natural beauty basic)
  • パール入りコサージュ(natural beauty basic)

手持ちのアイテム

  • インナーカットソー
  • 白のジャケット(七五三で使ったもの)
  • パールのネックレス

卒園式

卒園式ママフォーマル

入学式

入学式は華やかさを加えるため、ジャケットを白に変えました。
七五三の時に使ったものです。

入学式ママフォーマル

ちなみにスカート・ジャケット・コサージュはnatural beauty basicで購入しています。

品があってお手頃価格。

品のあるコサージュは、どっちにも使えるから便利。

子供の晴れ舞台。
そこに花を供える気持ちで向かいたい。

バックはロンシャンのルプリアージュネオを使いました。
↓この記事でフォーマルコーデを載せてますので、参考にしてください。

普段でも使えるのでおすすめです。

さいごに

わくわくの1年生。

子供も親もドキドキです。

新しい環境に慣れるって、最初は大変。

でもあっという間です。
1年で本当に大きく成長してくれます。

もう小3になった息子。
「1年生、かわいいんだよー。」

君も2年前はそうだんたんだよ、、、

よい1年が迎えられますように。

さいごまで読んで頂きありがとうございました。

広告

小学校入学準備買ってよかった便利アイテム教えます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次