どんな人向けの記事か?
- 新居用のエアコンを探している
- 高性能な自動お掃除機能付きエアコンの現実が知りたい
省エネ性能の高さに惹かれ、エアコンフィルター自動お掃除付きエアコンを購入しました。
このエアコンにお世話になって4年たちます。
購入後ダストボックスの掃除を放置していたところ、1年でほこりの固まりが落ちてくるようになりました。
慌てて溜まったほこりをキレイにしたのですが、まだほこりの固まりが降ってきます。
結局エアコンクリーニングをお願いしてやっと落ちなくなりました。
高性能・自動お掃除機能付きエアコンの実態をレビューします。
我が家のエアコン(フィルター自動お掃除付き)Fujitsu Nocria
2016年に現在のマンションへ引っ越しした時、リビング用に新しいエアコンを購入しました。
Fujitsu Nocria AS-X40F2W「省エネ性能★★★★★」
決め手は省エネ性能が5つ星だったことと、ヤマダ電機の店員さんのおすすめがあったからでした。
お部屋全体に風を送るので、まんべんなくお部屋の温度を調整できますよ。
エアコンの内部がコーティングされているので、内部にカビの原因となるほこりが付きにくくなっていて、おすすめです。
夫も私もエアコンの風が直接体に当たるの嫌なので、これが決め手になりました。
省エネ性能が高いエアコンは、ほぼフィルター自動清掃機能が付いています。
自動お掃除機能が付いているから、省エネ性能がアップします。
普通のエアコンも、フィルターを掃除すると風がしっかり出てきますよね。
省エネ効果は実際にあります。
我が家は夏や冬などエアコンフル稼働の時期でも、1カ月の電気代が12,000円を超えたことがありません。
- リビングは和室含めて20畳 ※冬は床暖房と併用
- 寝室のエアコンは自動お掃除機能なし
加えて高性能エアコンの良いところは、エアコンの効きが早いことです。
冬は数分で温まりますし、夏はすぐ涼しさを感じられます。
フィルター自動お掃除のダストボックス掃除を放置すると
購入当初、年に1回しかダストボックスの掃除をしませんでした。
「高性能」を都合よく解釈していたせいです。
使用して1年ほどしたころ、吹き出し口からほこりが降ってくるようになりました。
慌ててダストボックスとエアコンフィルターをお掃除しました。
しかしエアコン内部にほこりが溜まっているようで、ほこりは降り続けました。
どこから降ってくるのかを確認してみると、エアコンの送風口3か所から、ほこりの塊がぱらぱら落ちてくるのがわかりました。
頭にほこりが降ってくるって、すっごく嫌です。
掃除機でエアコン内部や空気の吐き出し口を吸ったり、布を巻いた棒でとってみたりしましたが、効果がありませんでした。
エアコンクリーニングで改善
結局4年目の今年2020年5月、くらしのマーケット経由でエアコンクリーニングをお願することにしました。
自動お掃除付きなので、14,000円(税込み)です。
高いです。
「フィルター掃除の手間を減らせる」+「光熱費節約代」と考えれば致し方ありません。
くらしのマーケットだと、口コミの件数で安くて良い業者が選べます。
実際に来てもらった方は清潔感のあるしっかりした方でした。
口コミ通りです。
クリーニングが終わって早速エアコンをつけると、エアコンからの風も全く違いました。
本当にスッキリします。
もちろんほこりは一切落ちなくなりまして、私を悩ませてきた不快な症状は消えました。
エアコンクリーニング業者さんからのエアコン選びのアドバイス
今まで何度かエアコンクリーニングをお願いしたことがありますが、業者さんに毎回アドバイス頂くことがあります。
エアコンは、自動お掃除付きじゃない方が良いですよ。
それを覚えてはいたんですが、今回はフィルター自動掃除付きエアコンを購入してしいました。
省エネ性能に期待したからです。
新居のリビングエアコンは一番使用します。
省エネタイプが良いに決まっています。
しかしエアコンクリーニングのプロにしてみると、
- 分解に時間がかかる
- 費用もかかる
- エアコン内部は変わらず汚れる
これじゃ、普通のタイプが良いと思うのも納得します。
ただ、今回お掃除してくれたエアコンクリーニングの業者さんは、
「的内部の汚れは、比較的少ない方ですね。」
と言っていました。
エアコンの汚れが出たバケツの水は真っ黒でしたけど。
これ以上汚い場合もあるといことですかね。
フィルターとダストボックスのお掃除をこまめにしても結局改善しない
14,000円も出してエアコンクリーニングをしてもらったので、それからは3カ月に1度フィルター掃除をすることにしました。
これじゃあ自動お掃除の意味がありませんけど。
しかし2021年1月現在、エアコンクリーニングから8カ月経過し、また少しほこりが降ってくるようになりました。
ほこりが降ってくる原因を考える
寝室のエアコンは自動お掃除付きではありません。
そしてほこりが落ちてきたこともありません。
自動お掃除付きのみほこりが降ってくる理由
- エアコン内部の自動お掃除付き機器に、ほこりがひっかかる
- 自動お掃除機器がフィルターからほこりを取る過程で、どこかにほこりたまる
これしか考えられません。
自動お掃除付きエアコンのデメリット
- 購入金額が高い
- 自動お掃除でたまったほこりを、定期的に捨てる手間はかかる
- エアコンクリーニング費用が高い
エアコン比較【フィルター自動お掃除機能付きあり VS なし】
フィルター自動お掃除付きあり | 自動お掃除付きなし | |
---|---|---|
掃除部品 | フィルターとユニット | フィルターのみ |
掃除にかかる時間 | 1回15分 | 1回10分 |
掃除をする回数(年) | 半年に1回 | 1~2カ月に1回 |
エアコンクリーニング費用 (暮らしのマーケット参考価格) | 14,000円 | 9,000円 |
10年後のクリーニング費用 (3年に1回依頼した場合) | 42,000円 | 27,000円 |
ポイント | 省エネ性能で電気代が安い | フィルター掃除が楽 |
フィルター自動お掃除付きエアコンについてのまとめ
無理して自動お掃除機能付きエアコンを購入する必要はない
自動お掃除付きエアコンがおすすめな人
- とにかく省エネにこだわりたい
- 高性能な電化製品を使いたい
- 高いところに登れないなどの理由で、フィルターお掃除がこまめにできない
自動お掃除付きエアコンのフィルター掃除レビュー
最後になりますが、自動お掃除付きエアコンのフィルターとユニットのお掃除方法について紹介します
エアコンを使用しない時期に掃除しましょう。
①エアコンの電源を切ってエアコンの扉を開ける
この時点でほこりがフワっとします。
②エアコンから自動お掃除ユニットをフィルターごと取り外す
③お掃除ユニットからフィルターを引取り、シャワーで洗う
④ベランダでフィルターを振り水気を落として干す
⑤お掃除ユニットのダストボックスのゴミを取る
⑥中性洗剤を入れた洗面所につけて丸ごと洗う
※使ったのは中性の台所洗剤です
⑦ベランダで干します
フィルターからほこりを取る「エチケットブラシ部分」もキレイになりました。
⑧干している間に、エアコンの内部や吹き出し口を掃除機できれいにする
⑨乾いたフィルターをセットしたユニットを、エアコンに戻し扉をしめて完成!
お掃除の所要時間:15分
フィルターとユニットが乾くのにかかった時間:2時間
さいごに
私がエアコンを選びに行ったとき、上の子は4歳、下の子は0歳でした。
落ち着いて選べるような状況じゃありません。
次にエアコンを買う機会があったら、どちらを買うか?
- リビングなら高性能エアコン
- 各部屋は普通のエアコン
ですね。
やはり使用頻度が高いエアコンは、電気代を抑えられる高性能エアコンにします。
お子さんが小さいご家庭は、じっくり買い物できません。
あらかじめリサーチしてから電気店に買いに行く方がおすすめです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。